ほぼ日手帳

ふせんや書き込みがけっこう増えてきたほぼ日手帳2013。
空きページはメモ帳として使ってます!


来年も中身だけ買い替えてこの手帳使います(^_^)v
鈍器のように重たいですが。



万年筆はセーラーキャンディのミルキー(ウシ柄かわいい)に、
最初はペンスタイル(ナガサワ文具の)墨香入れていたけど、
仕事中にインク切らしてしまって、今は極黒カートリッジ入れてます。


濃ゆい。



後ろの青いのは、グレッグルタオル・・・!一番のお気に入り!
そのまた後ろのは、HHKB。押しやすい!

昭和の文具展と文具王のイベントに行ってきました

5月5日は、ナガサワ文具センターのイベントに行ってきました(^^)



コクヨのでっかいカドケシソファがある!最初は見てるだけだったけど、
ペンクリニックのあとで友達と後で座ってみたら、
お尻キチキチだったけど、ちゃんと間のマスにも座れたよ(笑)
3DSゲームソフト『とびだせ!どうぶつの森』では、
このソファなど文具的な家具データを配信していたらしい。むむむ、いいな。
後で友達にゲーム画面見せてもらったけど、定規テーブルや
キャンパスノートのベッドなど、いろいろあって見た目もかわいかった・・・!



高畑さんにサインしてもらったんだ。ほぼ日手帳
書くもの探してたから、とっさに手帳についてた万年筆差し出してしまった(アセアセ)。
書きやすい〜!って言ってました(^^)おお〜。
(メモ書き用にしてるペンなので、ちょっと位なら人に貸してもOK)



ペンやノート、古い文具や雑貨がいっぱい。
あっこれ持ってた!持ってる!っていうのも、ちょこっとあり。



宇宙少年ソランのオイルパステル(さくらクレパス)。
これいいなー。
チャッピー(左のちっさいの)がかわいいんだぁ。



各所に置いてあったただの水のりも、シールでかわいく。
地味なんだけれどもかわいい。
これ以外にも、カラフルな文具や卓上小物、ナガサワオリジナル商品やギフトセット、
駄菓子コーナーもあって、年齢を問わず楽しめるんじゃないかなって
思う内容の催事でした(^^)♪。



14時半〜16時までペンクリニックで(喋ってた)、そのあと、
友達は参加しなかったんだけれど、(すればよかったのに!)
17時から19時まで、国際会館SOLの9F会議室での講演会に
行ってました。


文房具今昔話や、今の製品のいいところや、競合商品、
制作秘話や文具王部屋の解説など、始終笑いが絶えない
楽しい内容でした!


年配の方からお子さんまで、幅広い年齢層の参加者が
130席のホールほぼ満員状態でした(・w・)すごいね!
講演が終わってからも、サインや握手を求める人で、
入口が団子行列になってましたよ〜。


講演の間中、話を聞きながら(ちゃ、ちゃんと聞いてたし)
ナガサワの竹内さんに渡すらくがきをガリガリ
また描いてって言ってくれたので(^^)お世話になってます!
大きなスライドで写真や映像を見ながらの、かなり暗めな部屋で
描いてたのと、久々だったので、ごっつ崩れたり失敗線が多いのは、
一発描きの味だとご了承ください・・・。


描いたのはこんなんでしたー(右側イラスト)。座ってる位置ばれますねー。
入口のそばにおりました。端っこだけど見やすかったよ。
もっといい紙を持っていけばよかった(・w・;)クロッキー帳だこれ。
使用ペンはキャンディ万年筆に、極黒インクでした(手帳用)。
ちょっと本気ドローイングに使うにはやっぱり少しきついかな。
(ドロー&スナップの速さにしばしばペンがついて来なかった)
(そもそも紙がペンとあってないと思われる)


参加料500円ですが、おみやげにけっこうよさ気な文具もらいました。
ポケット追加できるガッチリ系のクリアホルダー、
大容量&マーカーしたい文字がペンでかくれない蛍光マーカーセット、
ドットライナーのミニタイプ(詰め替えOK)ただしハート柄・・・。
  ドットのりの部分、貼るとみえんやん!?とか、
こんなラブリーなのおじさんや年配の人もらったら困るやん!?
ってツッコミたいけど、私はどれも持ってなかったから、うれしかったよ!


そのあと、友人ともう一度昭和の文具展に行ってらくがきを竹内さんに押しつけたあと(こら)、
ご飯食べに行ってたのしい休日を過ごしました。
翌日、GWは連日外出してたんで、疲れがたたって喉風邪ひきました(´m`;)とほほ。

ナガサワペンクリニック



三宮地下ショッピングモール【さんちか】3番街の
昭和の文具イベント広場で、ナガサワ文具センター
竹内さんに久々に会ってあいさつしたあと、
文具王にサインしてもらいました(*^o^*)


ちゃっかり握手もお願いしました(爆)


わーい♪ サインとイラストかわいいぞ!
手帳の今日の日付にしてもらいました!


さらに後で、一緒に写真も撮ってもらいました(!)
ミーハーか!


はい(*・w・*)!


写真をとってもらっている間に、
ペンクリニックの順番が回ってきていて
ちょっと焦ってしまったオリゴですが、
無事インク通りが悪かったのですが、
ばっちり分解&調整してもらい、
するするインクが出るように!


ちょっと順番でしばらく待っていたのですが、
私の後はたまたましばらく誰も来なかったようで、
川口先生とゆっくり話す事ができました!
キャンディ万年筆(エメラルド)を調整して
もらったんですが、他のキャンディもいくつか
持っていたので、そこからキャンディ逸話が始まって、
学生の頃〜入社〜定年後の暮らしなど、いろいろ話してもらえました。
デザイナーやイラスト描きとして息統合?!
絵の話に花を咲かせて、ものすごく楽かった(*´m`*)


ペンの走らせ方や描く目的などで癖をすぐ見抜いて、
オリゴが本当に使いやすいペンを見立ててもらえました。
(今はまだ買えないですが)


絶対混んでるから、もう5分も席に居れないだろうな〜って
思っていたので、万年筆使うイラスト描きとしての話が出来たし、
自分向けの踏み込んだ使い方等いろいろ教えてもらえて、
ごっつよかったです(TwT)超ラッキーだ―!


きっと1時間近く喋ってたなーって思ったら、、、、
う、うん、1時間半位喋ってたね(・w・) て、てへ。
ナガサワの皆様、長居してしまってすんません(汗)
趣味の話は、たのしい!(>w<)

文具王がやってくる!らしい


ナガサワ文具センター130周年イベントがあるらしい。
ぶんぼうぐから離れすぎてて、知ったのはつい先日。


あわあわ、ペンクリニックとかいっぱいあるじゃないか――(>_<)!
5月5日は文具王が講演に来るとか、くるとか、、


い、行きたーーーーい!(>Д<)ウワーーン

昨日ナガサワに行ったら、確かにそこらじゅうに張り紙がしてある。でもどこにも応募用紙が置いてないし、レジでもくれないから、もう募集終わってるんだと、ショボショボしましたが、レジで店員さんに聞いてみたら・・・・・


店員「あ、ほとんど余ってますよ(^^)」


(・w・)え、ええーーー・・・
オリゴ「じゃ、じゃあください!」


イベント申込用紙が整理券を兼ねてるけど、
う、うん…14番目…、まじで、ぜ、ぜんぜんはけてないじゃん!
なんか動揺します(・w・)。
(ネットでの申し込みは別だから何人くるかわかんないけど)



とりあえず、前日までに申し込めばOKらしい。
(お店で申し込む/ネットで申し込む)
参加料当日500円で、おみやげ1000円相当のはついてくるらしい。


おとくじゃないか!(何かわからないけど)

文房具大好きッ子(いやもうおばちゃんですが・爆)なんで、
おもしろ文房具やデザイン逸話とか、どんな話が聞けるか
いまからすごく楽しみです♪
みんなも近くに来たら、参加してみませんか〜(^〜^)9
オリゴもいくよ〜〜!!


★文具王・高畑正幸さんのイベント詳細ページ(5月5日PM5:00〜開催)
http://www.kobe-nagasawa.co.jp/bunguo/

★文具王・高畑正幸さんのウェブサイト
http://bungu-o.com/

ナガサワ文具センターのウェブサイト
http://www.kobe-nagasawa.co.jp/


5月3〜5日は川口先生が、24〜25日(神戸)と26日(梅田)長原幸夫ちゃん先生が
ナガサワのペンクリニックに来るらしいじゃないですか・・・・・。
い、行かなきゃ(>Д<)
なかなか走らない子を診てもらいたい!

万年筆の使い方ガイド【コンバーターでインク補充編】



このブログ(らくがきだいすき ぶんぼうぐだいすきの日記)で
一番人気(ありがとうございます!!)の
「万年筆の使い方ガイド」のページは、けっこう
古くなってきたので、新しく作ろうかなと思い・・・、


今回はセーラーのキャンディ万年筆のインク補充を撮影してみました。
デジカメと三脚使えばよかったかも(^^)


今日は黄色のキャンディーとエルバンのオレンジ色インク使います!


一緒にうつっている手帳は、鈍器のように太く重くなってしまった、
現在使用中のほぼ日手帳です。
(あと、3日くらいつけおき洗浄してるまんねん達・・・ご、ごめん)



コンバーターは、透明の筒の方をまっすぐ、ペン先のお尻に
しっかり挿してください。カチッと音がするわけではないですが、
ぐらぐらしない安定感があればひとまずOK!


そうしたら、コンバーターの胴体をもって、
黒いネジを(たぶん時計回りに)回してみましょう。


グリグリ・・・・・・。


コンバーターの筒から、ピストンがあらわれた!
▼たたかう 、これ以上ピストンが進まなくなるところまで、ネジネジして下さい。



いよいよ、インク瓶にペンを浸します。


まっすぐ縦におろして、ペン先が全部浸るくらいまで。
この瓶は小さくて、インクも実は古くて煮詰まり気味なので(こ、こら!)、
瓶底にペン先がコツンと当たる位です。


コンバーターの銀色の部分や筒の部分をしっかり指でつまんで、
黒いネジを今度は逆に回して、ピストンを引き上げます。
インクをゆっくり、吸いあげていきます。



インクが少なかったり、ペンが大きすぎたりで、
上手く吸引できないときは、瓶を少し傾けたり、ペンをやや寝かせて、
ペン先がしっかりインクを吸えるように調整してみます。


私もペンを少し傾けたら、ちゃんとインクが筒の中に入っていきました(^^)。



インクがたっぷりはいりました。満タンまで入れてしまったので、たぶんこのままでは、
持ち歩いたときの振動や気圧の変化で、インクが飛び出てしまうので、ネジを少し回して、
何滴かしずくを落とします。


そしてもう一度、ピストンは一番上(黒いネジネジの方)まで引き上げておきます。
これでインクはこぼれない(はず)!


できたら、ペン先のしずくも、瓶の口でちょんちょんっとはらって、
ペン軸などについたインクを、(やさしく)ティッシュやキッチンペーパーなどで吹きとります。
軸や手についた汚れは、ウェットティッシュを使うと、
こうかはばつぐんだ!



きれいにした後は、もう一度しっかり差さっているか確認して、
(たとえばゆっくり逆さにしてみるとか・・・振り回すとあぶないよ!)
ペン軸をかぶせて、できあがりです。


ほ〜ら、簡単でしょ?(byボブ)



ふー、やれやれ。おつかれさまでした(>w<)v



おまちかねの、試し書きタイム!


手帳の空いたページに、ペンを走らせてみました。


うん、インク入れすぎた!
しばらくペンを走らせてインクを減らしたり、、
ちょっと瓶に戻しますよ・・・・・。
インクが紙にこんもりと、タプタプと盛り上がったときは、
書いた後のティッシュやジョッター(吸い取り紙、他の紙でもいいよね)を
押し当てて、他の所にインクが付かないようにしておこうっと(>v<)。



みなさんも、思う存分、かいてみてくださいね〜(^^)
次回のガイドは、カートリッジの紹介やペンの太さとか紹介してもいいかも〜?

クリアな帽子

昨日万年筆を洗うのに使ったカップを、カモヰのマスキングテープでコテコテに貼り倒してみた。


今風に言うなら、デコってみた。


色合いがもっとビビッドならもっと楽しい仕上がりになったかもしれない。

持ってるテープは何故か中間色ばかりでした(>_<)


石本真卵の空容器を再利用したから、ちょっとボコボコしてシワができたけど、まあまあかわいくなった!
写真でみたら、帽子に見えなくもない。

万年筆メンテナンス

ものすごくひさびさの投稿……(>_<)


いろいろあってお休みしてました(>_<)


久々に万年筆みたらカピカピに乾いた子達が何人かいて、慌ててメンテナンス。
ほったらかしてごめんね。


極黒いれたままじゃなくてよかった(^_^;)